2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Roadsterの本

オプティマバッテリーに交換

ブログのタイトルになっていますが全く登場しない
愛車、ユーノス ロードスターのバッテリー交換をしました。

ロードスター(NA6)のバッテリーは専用品で
前回(7~8年前)に交換したときは15,000円くらいで買えたのに
現在は一番安くても、23,000円くらいです。

ヤフオクを見ているとNA6、NA8用のとして取り付けステーが付いて
18,500円即決で出品されていたので、少しだけ不安はありましたが
オプティマバッテリー(イエロートップ)を購入することにしました。

即決でしたので入金後2日ほどで到着

Opt01

専用品と比べてみると背が高いのです

Opt02

ちょっと不安になりながら置いてみると問題なく入りました

Opt03

マイナス端子もエクステンションがあれば問題なく締められます


Opt04

背が高いので純正のステーでは届きませんが
長いステー(Jフック)もついくるので問題なし↓

Opt05

Roadster + iPhone

愛車のEUNOS Roadsterのmini BOXには
iPhoneがぴったり入ることがわかりました。

Iphone_in_minibox

内張りがボロボロだったので、革を貼ってみました

Rs_2

この角度です

Suki_kakudo
言葉要りません...

ロードスターが...

Torifun_rs

ツバメがガレージの蛍光灯に巣を作り始め
ロードスターは写真のような状態です...
それを子供が掃除してくれたらしく悲惨な状態に
なっていました。
12月に車検に出して以来放置していた事を反省し
車検非対応仕様変更&ワックスがけをしてあげました。

Roadsterの本

his-00

書店でこんな本を見つけ即購入、Roadsterは色々な本が出版されていますが
個人的ではありますが、こういったRoadSterのそのままを伝えてくれる本が好きです。

4年前

今では息子も5歳になり保育園通いで遊ぶ時間が少なくなりました。
この写真の頃は、私がRoadsterをいじっていると必ずくっついてきて
一緒にラチェットレンチを持ちたがりました。

atsu_rach

通勤

久しぶりにRoadsterで通勤しました。
これが楽しいのです、交差点を曲がるだけで
車線変更するだけで、楽しくなってきます!!
しかし、腰が痛いです...アイタタタ

車高落としすぎ...

車検

車に乗っていると、2年に一度必ずやってくるものは?
そうです、“車検”です、
愛車 EUNOS Roadsterも1月に車検です
我がS-LTDは平成5年式のため、
早12年が経ち各所の劣化も目立ちます
今回の車検の費用は...ちょっと怖いです
前回の車検で、タイミングベルトなど目立った所は交換したので
今回は安く上がるかな~なんて思っていますが...

F_01

クラッチの調子が...

今日は久しぶりにRoadsterで通勤でした。
気持ちはよかったのですが、クラッチの調子がイマイチです
ARRIVE石井自動車夏のセール2005を開催中なので
この機会に思い切ってフライホイールも変えてしまおうかと考え中...
クラッチOHプランのセール価格、税込み81,900円

1011_GM_02.jpg
(ちょっと古い写真です)

ARRIVE石井自動車冬のセール2004

winter sale!

ARRIVE石井自動車 冬のセール(200411/15~12/10)

楽天

無料ブログはココログ