肘サポーター ゴルフ肘対策
ゴルフ肘になってしまいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ゴルフ肘になってしまいました。
メディシンボールを物色中
ゴルフのトレーニングなら
グリップ付きが良さそうです。
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア
ちょっと気になるランニングシューズがあります。
クッション性があり走りやすいようです。
SIMフリーのiPhone6s Plusが届いたので
早速、今まで使用していたiPhone6 Plusから復元をしてみるも
何故か、100個くらいのアプリが復元できませんでした
今まで使用していたiPhoneの同期とバックアップは
しっかり取ってありましたので、理由がわかりませんでした。
何度かチャレンジしてみましたが状況は変わらず
もうどうにもならないかと諦めようとしていましたが
旧端末からのバックアップからの流れを思い返してみると
どうも最後のバックアップの時に、iPhoneからiTunesへの
アプリの転送ができていなかったようです。
iTunesのアプリを更新してから
バックアップから復元すると無事に全てのアプリを
復元することができました。よかったよかった
原因はよくわかりませんが、一ヶ月くらいバックアップを
とっていなかったのも問題あったのかな〜
iTunesからのアプリ更新は時間がかかるので
これからはマメにバックアップを取りたいと思います。
7月1日に発売された、SIMフリーのiPad mini Retinaを購入しました。
早速、今まで使っていたWi-Fi版のiPad miniからデータを復元してから
Xiパケ・ホーダイ for iPhoneのSIMをさしてみると...
予想どおりデータ通信が使用できません。
iPhone契約のSIMは他の端末では使用できないのはわかっていましたが
iPadではもしかしてできるのでは...と期待をもっていたのですが
結果はNGでした。
下の写真は3Gが表示されていませんが
3G表示はでますが通信はできません。
インターネット共有設定をタップすると下のメッセージが表示されます
「このアカウントで“インターネット共有”をオンにするには、
ドコモに問い合わせてください。」
このままでは使えないので、やることはドコモショップへ行き
Xi パケ・ホーダイ ライトに変更すること。
調べても国内版のSIMフリーiPadにドコモSIMを挿しいる
ひともいないようで、変更して本当に通信できるようになるの
かは不安でしたが、ドコモショップに向かいました。
ドコモショップへで、パケホ契約の変更をお願いすると
店員さんもちょっと手間取っていましたが、無事変更完了。
変更するには権限がないと変更できないと店員さんが話をしていました。
for iPhoneからパケ・ホーダイ ライトへの変更は
その月は、for iPhoneの料金が請求になり
翌月からパケ・ホーダイライトでの請求になるとのこと。
※二重課金にはなりません
月々サポートも継続されます。
My docomoから確認
その間もSIMはiPadに挿しっぱなしでしたが
データ通信をいったんOFFにしてからONにすると
無事に、LTEを掴むことができました。
テザリングも問題なく使用できます
キャリアバージョンはMVNO SIMではテザリングができないと
言われている、“ドコモ 16.2”です。
APN設定も自動で、「spmode.ne.jp」が入っていて
手動で設定する必要はありませんでした。
“DOCOMO LTE”になりました↓
最近のコメント